2012年5月6日

WordPressプラグイン NextGENギャラリーを設置してみた

投稿者: 管理者

画像ギャラリーを設置してみる。
WordPressは、こういった実装、プラグインという機能拡張性に本当に優れていますね。

まずはもちろん、プラグインのインストールですね。

検索すれば、出てくる、でてくる、その手のプラグインが・・・
その中でも、抜群に人気が高い、NextGEN Galleryを選んでみた。

NextGEN Galleryはこちらからダウンロード可能。
http://wordpress.org/extend/plugins/nextgen-gallery/

もちろんWordPressの管理画面から、検索して、そのままインストールしたほうが楽です。

インストールしたら、そのまま有効化。

つまづきやすい原因は間違いなく、英語ページとなっていることですね。
しかし、簡単に日本語化できるんです。

TranslationのDownloadをクリック。

Reloadしましょうとでます。

ほら、もう日本語^^

インストール・有効化ができると、このようなメニューができていると思います。

1. ギャラリー追加/画像アップロードをクリック

まずは、「新規ギャラリー追加」です。
写真ギャラリーで使う画像を入れておくディレクトリ(フォルダ)を作るってことです。
この例だと、
ドメイン/wp-content/gallery/sample/
に写真を入れていくことになります。

2. 画像アップロードする


1.で作ったディレクトリである「sample」をプルダウンから選びます。
ファイルを選ぶで、事前に準備したアップする画像をすべてアップロード。
(複数ファイルをまとめてアップできます)

3. ギャラリーの管理

管理画面メニューのなか、ギャラリー > ギャラリーの管理 に作ったディレクトリ、その中にアップした画像があるのが見えているはずです。

これで、ギャラリーができたことになります。
それを表示させたいページに書くショートコードは、こうなります。

[gallery=2]

数字は、ギャラリーを作った順に振られるIDです。
ギャラリー > ギャラリーの管理 にて、それぞれのIDを確認することができます。

上記、コードをギャラリーを表示させたいページに記述。
投稿ページでも固定ページでもOK。ギャラリーが動作、機能していると思います。